心を大きく

包括的にものを見ることが大切です 

包括的にものを見るようにするには

日々の生活の中で相手側の目線で物を見るようにします 

それがあなたにとって

どんなに批判的に見える相手だとしても

相手の目線で捉えるようにします 

そうすることで

相手に寄り添った気持ちになるわけでも

今ある自分の考えを変えるためでもありません 

包括的に見るということは

自分自身にとって良いことなのです

相手の目線で考えた時に

考える前と考えた後では

あなたの心が少し緩んできます 

心は広くて大きければ大きいほど

良いのです

大きな心には

素晴らしいことがたくさん入ります 

自分では相手の目線になってみたけど

何も変わらないと感じるかもしれません 

一度や二度実践したくらいでは

自分の内なる変化には

気がつけないかもしれませんが続けていきましょう 

包括的に見るという事柄は

人間関係だけに当てはまるものではありません 

囀る鳥に 

元気よく鳴くセミに 

街路樹に 

山に 

太陽に

月に 

星々に 

包括的な視線を向けていきましょう 

相手の気持ちになるということは

それ自体に

そのものに

なって考えるということです  

鳥になって家を見下ろし 

セミになって

長い土の下から出てきた解放感と7日間の命を享受します 

街路樹になって

排気ガスを吸いながらも

人々に木陰を与え、太陽の光を享受します 

そうやってどんどんと広げていくと

最後は星になって地球を見下ろす自分がいます 

自分の住む星を汚していないか? 

毎日の生活で

水を

空気を

汚していないか? 

それは宇宙から見て何の影響もないことなのか? 

意識は壮大に広げましょう

地球の中にポツンんといる自分というちっぽけな存在 

自分にとっては毎日が精一杯で

たくさんの感情や物事が詰まった日常

忙しさに呑まれてしまうと

視野は狭くなり

自分の感情に主導権を握らせてしまいます 

自分自身がいるから

自分の世界に

鳥がいて

海があり

空があること 

人生を形づくる主導権は自分にあるということを

日々感じていきましょう 

幸せを感じることが出来るのは広い心を持った自分自身であり 

他からもたらされるものではありません

豊かさは内側にあり

引き出すことができるのは自分だけなのです

*エグレット*

感情に支配されないように

どんな時でも感情的に

ならないようにします

日常では

突然の出来事に

思わず悲しんだり

怒ったり

傷ついたりすることがあります

強い感情は

人生をコントロールする力を奪います

私たちは自分の人生を思い描くという手法で

人生をコントロールします

強い感情は思い描くということを邪魔します

怒りに任せた心で

ハッピーな自分を思い描けません

泣きながら

明日の幸せなプランを立てれません

幸せになりたい

穏やかな人生を送りたいと思ったら

まずは感情をコントロールします

ではどうやって感情的にならないようにすれば良いのでしょうか?

思いがけない出来事や言葉に

人は反応します

とても自然なことですので

それを防いだり無理に冷静でいる必要はありません

自分の内に強い感情が起こったら

一歩距離を置いて自分を眺めます

「ああ今、私は腹を立てている」

「今の言葉に傷ついている」

という風に自分を眺めるのです

大抵は「あんな事があった」

「こんな言い方酷い」

とか外側に対して目がいきます

ですがどんなに頑張っても

自分以外のものを

コントロールすることはできません

自分の内側

心、魂があるマインドを眺めます

そして湧き上がった感情を見つめると

冷静になることが出来ます

最初から冷静でいる必要はありません

自分に起こる感情を感じるのです

感じることで激しい感情は鎮まります

鎮まるまで自分を眺めます

感情が風に吹かれて飛んでいくまで

感情が燃え上がって跡形もなくなってしまうまで

自分だけを見つめてください

感情をコントロールしたら

人生をコントロールします

思うように思い描く人生は

豊かさをもたらします

空間に豊かさが貯まります

いつもの自分を見つめます

外側、内側を見つめます

心という家の中はどうなっていますか?

・何色ですか?

・どんな感情が置かれていますか?

・片付いていますか?それともぐちゃぐちゃ?

外側の自分と内側の自分は分けてみるようにします

余りにも違いがあるようでは無理をしていると言えます

心の内側と家の状態も比べてみましょう

心が様々な感情で溢れているときは

整理しているようで、溢れています

まずは外側の片付けから始めましょう

だんだんと内側も一緒に整理されていきます

物に幸せは宿りません

懐を大きくすっきりさせて幸せを貯めましょう

*エグレット*

機が熟した時

機が熟した時

待ち望んだ状態になります

よく運がいいと言われたりする人や

成功している人は機が熟している人達です

物事は良いタイミングで廻ってきます

こうなりたいという願望があっても

なかなか思うようにならない時には

「準備はきちんと出来ているのか?」

外と内からチェックします

外からとは

変化した時に対応できる状況が出来きているか

内からとは

[本当にそうなりたいという気持ちがあるのか?]

ということです

口ではそう言っていても

「実際にそうなったら上手く行きすぎて怖い」

とか

「そんなに上手くいくものではない」

などと内からブロックしている場合があります

また逆に

強く内から望んでいても口では

「そんな都合よくはいかないよね」

などと人に話しているかもしれません

機を熟すには

必死に努力するよりも

心と体を正直に見つめ直す作業が必要になります

体も心もその時が来たら

順応できるように整えて

機が熟すのを迎えます

*エグレット*

プラスではなくマイナスで

人は何かをする時

追加しようとする癖があります

体を強くしようとして

食品に栄養を加えたり

機械を使って鍛えようとしたりします

また、居心地を良くしようとして

家具などや物を買ってみたりします

現代は過剰という傾向にあります

摂取しすぎた栄養で肥満になったり

元からある成分の効き目を妨げたりしています

旅行などに行って

何もない片付いた部屋を居心地いいと感じるにもかかわらず

この機会を逃すと損をするというような理由で

物を増やしてしまったりすることがあります

体は素材そのものの栄養や味を欲しています

その時々の旬のものには

栄養と香りがあり

生で食したり

茹でて塩で食べたりするだけで

そのもののエネルギーを味わいながら

体に取り入れることが出来ます

古代から人はシンプルに生きてきました

現代は長生きする人が増えているのにもかかわらず

健康でいる人が少ない状況です

人の体はもともとたくさんの物を摂取して

処理するようには作られていません

自然のエネルギーを取り入れると同時に

自然から栄養を取り入れているのです

たくさんのものが溢れることは

お互いが邪魔し合う状況になっています

また、たくさんの溢れた持ち物は

思考を疲れさせます

物がシンプルであれば思考も自ずとシンプルになり

アクションを起こしやすくなります

自分のために何かしようと思うなら

プラスではなく

今あるものからマイナスしてみましょう

空間が広ければ広いほどエネルギーの流れは良くなり

それを感じ取ることができるようになります

*エグレット*

毎日を新しく

何かをやるときは後悔を残さないように

完璧にこなすようにします

大きなことだけでなく

日常の小さなことでも完璧にこなします

完璧の度合いは自分が満足する度合いです

ですので完璧と言っても

緩かったり、その時々で変わります

どうして完璧にこなすかというと

今を充実させて

次のステップへ向かうためです

気になるけど後でやろうと放り出したり

中途半端に手をつけて

後ろ髪が引かれるようにしてはいけません

気持ちがそこに残らないように

すっきりとさせておくのです

前日の疲れがあろうとなかろうと

早く寝たとか遅く寝たとかの事情があったとしても

太陽は決められた時間に昇ってきます

煌く朝陽は新しいその日をリセットしてくれます

過去のことを引きずらずに新しく始めましょう

朝陽の中に金色の光を見て

身体と心をリセットします

すべては新しい始まりです

*エグレット*